
宍戸塗装は、栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域で活躍する、外壁塗装の職人直営店です。
外壁塗装・屋根塗装・内装塗装・木部塗装・鉄部塗装・防水塗装など、塗装に関する工事ならどんな施工でも承っております。
塗装のプロフェッショナルとして、塗装職人のプライドに懸けて、必ずご満足いただける塗装工事をお届けするとお約束します。
栃木県宇都宮市近郊での外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など外壁リフォームは、ぜひ宍戸塗装にご用命ください。
施工実績
外壁塗装工事にお茶だしは必要?業者への対応方法を紹介
2023/3/27
Bofore
After
「家に来て外壁塗装工事をおこなってくれる職人に、お茶だしをおこなう必要があるのか?」と、お悩みではありませんか。職人への気遣いはマナーとして必須だと考える方も、多いでしょう。
そこで今回は、外壁塗装工事の職人へお茶だしは必要なのか?について解説します。また、適切な対応方法も紹介していますので、これを読めばもう悩む必要がなくなるはずです。
外壁塗装工事にお茶だしは必要?
外壁塗装工事の際、職人へのお茶だしは必要ありません。
理由は、以下の3つあります。
- 職人との関係性が昔と違うから
- 職人が自分のペースで仕事ができるから
- お互いに気を遣いすぎなくて済むから
職人へのお茶だしは、必須のマナーではなく、個人の気遣いの問題です。そのため、お茶だしをしないからといって問題が生じることはありません。
それでは、理由について詳しく解説します。
職人との関係性が昔と違うから
昔の塗装工事は、契約書を交わしたりはっきりとした支払金額が決まったりしておらず、近所の職人へ声を掛けておこなうケースが多くありました。
そのため、日頃のお礼も兼ねてお茶だしをおこなうといった気遣いをすることも多く、暗黙のルールのようにおこなわれていました。
しかし今は、職人も業者に属し、報酬としてしっかりお金をもらっています。近所の繋がりなどで工事を頼むケースも少ないため、昔とは関係性が変わっています。
また、職人が仕事をしている日中は留守になる家も多くなり、お茶だしを決まった時間に毎回おこなえる家も少なくなりました。
こういった時代の変化から、職人もお茶だしを当然と思うことはなくなり、お茶だしをしないことで「失礼だ」と思うような職人もいません。ですので、お茶だしをしないことで不安になる必要はありません。
職人が自分のペースで仕事できるから
塗装工事は様々な工程によっておこなっているため、職人は「午前中にここまで終わらせよう」、「ここまで終えたら休憩しよう」など、個々人でスケジュールを立てて仕事をしているケースがほとんどです。
しかしお茶だしの時間があると、職人は断ることもできず、作業をいったん止めなくてはいけません。
もちろん職人も厚意でおこなっていることは理解してくれていますが、お茶だしの時間に左右されずに自分のペースで仕事をしている方がやりやすい場合もあります。
こういった理由からも、お茶だしは無理におこなわなくて大丈夫です。
お互いに気を遣いすぎなくて済むから
お茶だしをするという気遣いを持つことは、もちろん悪いことではありません。しかし、お茶だしをするという気遣いが、お互いに負担になってしまう可能性があります。
職人も、なるべくお客様の普段の生活に支障が出ないよう気をつけて仕事をしています。そのため、普段の生活の時間を割いてお茶だしをすることに、気を遣わせてしまうかもしれません。互いに気持ちよく過ごすためにも、お茶だしは不要です。
外壁塗装工事でお茶だしするおすすめの方法
前述の通り、外壁塗装工事でお茶だしをする必要はありません。それでも何かを用意したいという場合は、以下の方法がおすすめです。
- 缶やペットボトル飲料を用意する
- 日持ちする個包装のお菓子を用意する
缶やペットボトル飲料は、暑い時期ならクーラーボックスに入れて置いておくと、自由に取りたい時に取ることができます。寒い時期は、保温ポットと紙コップなどを用意すれば、温かい飲み物も提供可能です。
また、お菓子を出す場合も、日持ちする個包装のものだと食べやすいです。
これらの飲み物やお菓子も、毎日用意する必要はありません。時間がある時など、たまに用意できる日に出しておくだけでも喜ばれるでしょう。
まとめ
外壁塗装工事に訪れる業者へのお茶だしは、基本的には不要です。理由は、主に以下の3つが挙げられます。
- 職人との関係性が昔と違うから
- 職人が自分のペースで仕事ができるから
- お互いに気を遣いすぎなくて済むから
しかし、それでも「せっかくなのでお茶だしをしたい」という方もいるでしょう。その場合は、以下の方法がおすすめです。
- 缶やペットボトル飲料を用意する
- 日持ちする個包装のお菓子を用意する
職人に気持ちよく仕事をしてもらうためにも、この記事をぜひ参考にしてください。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
最新施工実績
-
2023/3/27
モルタルとサイディングの違いとメンテナンス方法について
-
2023/3/27
塗装工事を地域密着業者に頼むメリット5つ
-
2023/3/27
外壁塗装工事にお茶だしは必要?業者への対応方法を紹介
-
2023/2/21
宇都宮市岩曽町にて外壁塗装・屋根漆喰補修
-
2023/2/20
外壁塗料の艶ありと艶なしどちらを選ぶのが正解?それぞれに適した外壁を解説
-
2023/2/20
「セメント瓦」には塗装が必要!メンテナンス時期や費用相場を解説
-
2023/2/17
外壁に起こる「凍害」とは?危険性や補修方法をご紹介
-
2023/1/12
宇都宮市砥上町にて外壁塗装・コーキング工事
-
2023/1/10
ベランダ・バルコニーの防水塗装は必要?理由とタイミングを解説
-
2023/1/10
鉄部塗装が必要な理由と錆止め塗料について解説
施工対応エリア
栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域対応!
栃木県宇都宮市を中心に、鹿沼市・さくら市・真岡市・佐野市・足利市・下野市・栃木市・小山市・大田原市・那須塩原市・日光市・那須烏山市・矢坂市・高根沢町・芳賀町・上三川町・壬生町・西方町・都賀町・太平町・岩舟町・藤岡町・野木町・益子町・市貝町・茂木町・那珂川町・塩谷町・那須町など栃木県全域

お問い合わせ
現地調査・お見積もりは無料!!
宍戸塗装に興味を持たれましたら工事規模の大小問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様に喜んで頂ける事を第一に、塗装のプロフェッショナルとして、塗装職人のプライドに懸けて、ご依頼頂いた塗装工事の一軒一軒に真心を尽くします。

