
宍戸塗装は、栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域で活躍する、外壁塗装の職人直営店です。
外壁塗装・屋根塗装・内装塗装・木部塗装・鉄部塗装・防水塗装など、塗装に関する工事ならどんな施工でも承っております。
塗装のプロフェッショナルとして、塗装職人のプライドに懸けて、必ずご満足いただける塗装工事をお届けするとお約束します。
栃木県宇都宮市近郊での外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など外壁リフォームは、ぜひ宍戸塗装にご用命ください。
施工実績
外壁塗料の艶ありと艶なしどちらを選ぶのが正解?それぞれに適した外壁を解説
2023/2/20
Bofore
After
外壁塗料には、艶ありと艶なしの2つのタイプがあります。雰囲気や仕上がりが変わるのはもちろんですが、その他にも違いがあるのはご存知でしょうか。
この記事では、外壁塗料の艶ありと艶なしの違いについて、特徴を含めてご説明しています。また、それぞれに適した外壁についても紹介しています。艶ありか艶なしか悩んだ際は、ぜひ参考にしてください。
外壁塗料の艶あり・艶なしとは?
外壁塗料の艶あり・艶なしとは、その名の通り、外壁につける塗料の光沢の有無のことです。
明確な基準として「ここまでの光沢は艶なし、ここからは艶あり」というものが決まっているわけではありません。しかし目安は決められており、「60度の角度から100%の光を当て、正反射した光が反対側に何%届いているか(光沢度)」によって以下の5段階に分けられています。
・光沢度70%以上→ツヤあり
・光沢度60%前後→7分ツヤ
・光沢度35%前後→5分ツヤ
・光沢度15%前後→3分ツヤ
・光沢度5%以下→ツヤ消し
これら5段階の光沢度は、必ずしも全ての塗料製品で用意されているとは限りません。希望の塗料に好みの光沢度があるかどうか、カタログ等で確認しておくと安心です。
外壁塗料の艶あり・艶なしの特徴
外壁塗料の艶ありと艶なしには、艶の有無以外にもそれぞれ特徴があります。
外壁塗料の艶ありの特徴
艶あり塗料の特徴は、以下の3つです。
・ツヤツヤとした質感
・新築のような輝き
・耐用年数が長い
艶感が好みな方、耐候性・耐久性を重視したい方には艶あり塗料が最適です。
外壁塗料の艶なしの特徴
艶なし塗料の特徴は、以下の3つです。
・マットな質感
・優しく柔らかい雰囲気
・耐用年数が艶ありよりも短い
あまり艶感がないのが好みな方、美観を重視したい方にはおすすめです。
外壁塗料は艶ありの方が艶なしより耐用年数が長い理由
前述の通り、艶あり塗料は艶なし塗料よりも耐用年数が長いです。その理由は以下の2つ挙げられます。
・表面が滑らかで、汚れがつきにくいから
・艶なし塗料よりも塗膜の耐久性が高いから
表面が滑らかで、汚れがつきにくいから
艶ありの場合、表面を滑らかにして光沢を出しています。そのため表面が平らになり、汚れがつきにくくなるというわけです。
塗膜は、汚れが多く溜まると劣化しやすくなります。艶あり塗料であれば塗膜に汚れがつきにくいので、耐用年数が長くなるのです。
艶なし塗料よりも塗膜の耐久性が高いから
艶なし塗料には、塗膜を劣化させるフラットベースが含まれています。
フラットベースとは、艶なし塗料にするための艶消し材です。艶なし塗料にするために必須な材料ですが、これを含むと塗料としての耐久性は低下します。
また、フラットベースは表面に凹凸を作ることで光を乱反射して艶を消しています。そのため、表面の凹凸に汚れが溜まりやすいことも塗膜の耐久性を低下させる原因です。
外壁塗料の艶あり・艶なしに適した外壁
艶あり塗料と艶なし塗料には、それぞれに適した壁の材質や色があります。詳しく見ていきましょう。
外壁塗料の艶ありに適した外壁
艶あり塗料に適した外壁は、濃い色や暗い色で塗られた平坦な外壁です。このような外壁であれば、艶感が目立ちやすくなります。
そのため艶感を強く出したい場合は、濃紺や黒といった色の、平らな部分の多いボード外壁などと組み合わせると良いでしょう。
外壁塗料の艶なしに適した外壁
艶なし塗料に適した外壁は、薄い色や明るめの色で塗られた外壁です。高級感のある仕上がりや、落ち着いた雰囲気にしたい外壁にも適しています。
艶あり塗料の場合でも2~3年経つと艶は消えていきますが、最初から艶がない方が好みだという方は艶なし塗料を使うと良いでしょう。
まとめ
外壁塗料の艶は、光沢度によって5段階に分けられています。艶あり・艶なしのそれぞれの特徴は以下の通りです。
艶あり塗料の特徴
・ツヤツヤとした質感
・新築のような輝き
・耐用年数が長い
艶なし塗料の特徴
・マットな質感
・優しく柔らかい雰囲気
・耐用年数が艶ありよりも短い
艶あり塗料は、濃い色や暗い色で塗られた平坦な外壁に適しています。一方で艶なし塗料に適しているのは、薄い色や明るめの色で塗られた外壁です。自分の好みに合わせて選ぶのが一番ですが、迷った場合は耐用年数の高い艶あり塗料を選ぶと良いでしょう。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
最新施工実績
-
2023/3/27
モルタルとサイディングの違いとメンテナンス方法について
-
2023/3/27
塗装工事を地域密着業者に頼むメリット5つ
-
2023/2/21
宇都宮市岩曽町にて外壁塗装・屋根漆喰補修
-
2023/2/20
外壁塗料の艶ありと艶なしどちらを選ぶのが正解?それぞれに適した外壁を解説
-
2023/2/20
「セメント瓦」には塗装が必要!メンテナンス時期や費用相場を解説
-
2023/2/17
外壁に起こる「凍害」とは?危険性や補修方法をご紹介
-
2023/1/12
宇都宮市砥上町にて外壁塗装・コーキング工事
-
2023/1/10
ベランダ・バルコニーの防水塗装は必要?理由とタイミングを解説
-
2023/1/10
鉄部塗装が必要な理由と錆止め塗料について解説
-
2022/12/19
外壁のチョーキング現象とは?原因と対処法を解説
施工対応エリア
栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域対応!
栃木県宇都宮市を中心に、鹿沼市・さくら市・真岡市・佐野市・足利市・下野市・栃木市・小山市・大田原市・那須塩原市・日光市・那須烏山市・矢坂市・高根沢町・芳賀町・上三川町・壬生町・西方町・都賀町・太平町・岩舟町・藤岡町・野木町・益子町・市貝町・茂木町・那珂川町・塩谷町・那須町など栃木県全域

お問い合わせ
現地調査・お見積もりは無料!!
宍戸塗装に興味を持たれましたら工事規模の大小問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様に喜んで頂ける事を第一に、塗装のプロフェッショナルとして、塗装職人のプライドに懸けて、ご依頼頂いた塗装工事の一軒一軒に真心を尽くします。

